トピックスTOPICS

コラム

大人のそろばん個別指導が持つ5つのメリットと効果


大人のそろばん学習が注目される理由

「そろばんは子どものもの」と思っていませんか?

実は近年、60歳以上の方々を中心に大人のそろばん学習が密かなブームとなっています。特に認知機能の維持・向上を目的とした「脳トレ」としての側面が注目されているのです。当教室にも、新たな挑戦として大人になってからそろばんを始める方が増えています。

そろばんは単なる計算道具ではなく、脳を活性化させる優れた教具です。指を動かし、珠を弾く動作は脳に適度な刺激を与え、認知機能の向上に効果があると言われています。

東北大学の川島隆太教授の研究によると、そろばんは脳の前頭前野を使うため、物事を論理的に処理する力を養うことにつながると証明されています。さらに、指先を動かすことで脳の血流が促され、認知症の予防・改善効果についても大きな期待が寄せられているのです。

では、具体的に大人がそろばんを学ぶことで得られるメリットとは何でしょうか?

 

大人のそろばん個別指導がもたらす5つのメリット

大人になってからそろばんを始めることで、様々な効果が期待できます。当教室での指導経験から、特に顕著な5つのメリットをご紹介します。

1. 認知機能の向上と維持

そろばんの学習は、記憶力や集中力、問題解決能力を高める効果があります。特に60歳以上の方にとって、そろばん学習は認知機能を維持・向上させる大切な役割を果たします。

そろばんを操作する際、数字を視覚的にイメージし、指を動かして計算するという複合的な脳の働きが必要になります。この過程で、脳の様々な部位が活性化されるのです。

当教室に通われている70代の生徒さんからは、「日常生活で物忘れが減った気がする」「頭の回転が速くなった」といった喜びの声をよくいただきます。

2. 計算能力の飛躍的な向上

そろばんを学ぶことで、暗算や計算のスピードが劇的に向上します。買い物やレストランでの会計時に電卓に頼らず、すばやく計算できるようになるのです。

最初は基本的な足し算・引き算からスタートしますが、徐々に掛け算・割り算へと進み、最終的には複雑な計算も頭の中でイメージしたそろばんを使って解けるようになります。

ある50代の生徒さんは、「スーパーでの買い物時に合計金額をほぼ正確に予測できるようになり、家計管理が楽になった」と喜んでおられました。

3. ストレス解消とリラクゼーション効果

規則的な動きと集中力を要するそろばんの練習は、日常のストレスを忘れさせ、心地よいリラクゼーション効果をもたらします。

そろばんに集中している時間は、まさに「マインドフルネス」の状態。現在の動作に意識を集中させることで、雑念が消え、心が静まっていくのを感じられます。

当教室に通われる40代の会社員の方は、「仕事のストレスで頭がいっぱいでも、そろばんの時間だけは別世界に入れる。週に一度の癒しの時間です」と話されています。

忙しい現代社会では、このような「没頭できる時間」が貴重なのです。

4. 自信の構築と達成感

新しいスキルを身につけることは、年齢に関係なく大きな自信につながります。特に大人になってから新たな挑戦をすることで得られる達成感は格別です。

当教室では、生徒さんのレベルに合わせた段階的な目標設定を行い、一つひとつクリアしていく喜びを大切にしています。珠算検定試験の受験も可能で、合格という明確な成果を得ることができます。

「60歳を過ぎて初めて検定試験に挑戦し、合格できたときの喜びは忘れられません」

こう語るのは、当教室で2年間学ばれている65歳の女性。彼女の輝く笑顔は、新しい学びがもたらす喜びを物語っています。

5. コミュニケーション能力の向上

そろばん学習は、意外にもコミュニケーション能力の向上にも効果があります。特に個別指導の場では、講師との対話を通じて学ぶプロセスが重要になります。

また、同じ教室で学ぶ仲間との交流は、新たな人間関係を築く機会にもなります。当教室では、時には生徒さん同士で教え合う場面も見られ、そうした相互作用が社会性を高めることにつながっています。

大人になると新しい人間関係を構築する機会が減りがちですが、共通の趣味や学びを通じた出会いは、人生を豊かにしてくれるものです。

どう思いますか? 年齢を重ねても新しい挑戦ができる素晴らしさを、そろばんを通じて感じてみませんか?

大人のそろばん個別指導の実際

当教室では、大人の方々に合わせた個別指導を行っています。「そろばんなんて何十年もやっていない」「初めてだから不安」という方でも安心して始められる環境を整えています。

 

経験豊富な講師による丁寧な指導

当教室の講師は全珠連検定 珠算6段、暗算7段、フラッシュ暗算6段の資格を持ち、全国大会京都府代表として出場経験もあります。そんな経験豊富な講師が、一人ひとりのペースに合わせて丁寧に指導します。

初心者の方には基本的な珠の操作方法から、経験者の方にはブランクを埋めるための復習から始めます。無理なく、でも着実にステップアップできるカリキュラムを個別に組み立てていきます。

「先生の説明がわかりやすく、質問もしやすい雰囲気なので、安心して学べています」

このように、初めは不安だった生徒さんも、個別指導だからこそ質問しやすく、自分のペースで学べることに満足されています。

柔軟なスケジュールで無理なく継続

大人の方々は仕事や家庭の都合で、決まった曜日・時間に通うことが難しい場合もあります。当教室では、月~金曜の10:00~19:00の間で、ご都合の良い時間に予約制で通っていただけます。

また、振替授業も可能なので、急な予定変更があっても安心です。「今週は忙しいから来週に2回通おう」といった柔軟な対応も可能です。

継続は力なり。無理なく続けられる環境こそ、大人の学びには欠かせません。

大人のそろばん学習で得られる具体的な効果

そろばんの学習効果は科学的にも証明されています。東北大学の研究では、そろばんを使った計算練習が脳の前頭前野を活性化させることが明らかになっています。

前頭前野は「脳の司令塔」とも呼ばれ、思考力や判断力、集中力などの高次機能をつかさどる重要な部位です。この部分が活性化されることで、日常生活のあらゆる場面でその効果を実感できるのです。

福岡県内の特別養護老人ホームのお年寄り44人(70~98歳)を対象とした研究では、1日20分の簡単な計算を半年間続けたところ、3カ月後には前頭葉の機能検査の結果が向上し、介護度も改善したという結果が出ています。

当教室に通われている生徒さんからも、「電卓に頼らなくなった」「暗算が速くなった」「集中力が続くようになった」といった声が多く寄せられています。

大人のそろばん教室を体験してみませんか?

「興味はあるけれど、本当に自分にできるかな…」

そんな不安を抱える方も多いでしょう。だからこそ、当教室では1日体験レッスンをご用意しています。実際に珠に触れ、基本的な操作を体験することで、そろばんの魅力を感じていただけるはずです。

体験レッスンでは、そろばんの持ち方や基本的な珠の操作方法を丁寧に指導します。「思ったより簡単だった」「楽しかった」という感想をよくいただきます。

60歳からでも、70歳からでも、始めるのに遅すぎることはありません。新しい挑戦が、あなたの人生をより豊かなものにするかもしれません。

大人のそろばん教室で、脳を活性化させ、新たな自分を発見してみませんか? 当教室は横浜市保土ヶ谷駅近くにあり、アクセスも便利です。

まずは一日体験から始めてみませんか? お電話またはWEBから簡単に予約できます。

詳しくは大人のそろばん教室の一日体験授業をご覧ください。新しい挑戦があなたを待っています。

deco

1-DAY EXPERIENCE1日体験予約はこちら

RESERVE

deco

CONTACT

直接お電話もしくはSNS・メールフォームより
受付しています。
LINE公式アカウントはカレンダーから
直接予約ができますので是非ご利用ください。

1日体験予約